「マダムパパイヤ」奮闘記
今日の夕飯は

簡単に「チュルチュル」系
そこへ酵素パワー✨をプラスするため
『ぶっかけ青パパイヤそば』にいたします。
ZEPPINサラダパパイヤで、
ぜひ試していただきたいのが、
大根おろしのように食べる「パパイヤおろし」
少し話が逸れますが、
青パパイヤを保存する適温は
13度と言われています。
なので、あったかい日に冷蔵庫に入れ忘れて放置しておくと、フルーツになろうと、中からジワジワと黄色くなってきます。
これは決して傷んでいるわけではありませんので、安心してお召し上がりください。ほんのり甘みが出てきて、これはこれで旨し。

では、皮剥きを。
青パパイヤの『三種の神器』
1)ピーラー
2)千切りスライサー(ピーラー)
3)すりおろし器
を探すべく
道具にハマって、さぁ大変〜🎵
のマダムですが(笑)
ピーラーは貝印さんの
「select100」がマイブーム。
滑らかで、気持ちよいくらいに
ス〜っと剥けます。

そして、すりおろし器は
和田商店さんの
「業務用プロおろし」をセレクト。

量をたくさん、鬼おろしっぽく短時間にすりおろせる優れもの。これは、大分県中津市の食堂「花」さんの店主・五郎さんおススメ。
すりおろしも、道具によって食感が変わっておもしろい。
と言ってるそばから、すりおろし完了〜🙋♀️
それをお蕎麦にドカッと乗せるだけ。
よし❗️
いただきまーす❗️
気合いだっ‼️(笑)
#zeppinサラダパパイヤ #青パパイヤ #三種の神器 #ピーラー #貝印 #select100 #千切りピーラー #千切りスライサー #すりおろし器 #和田商店 #業務用プロおろし #大分県中津市 #花 #ぶっかけそば #お箸 に #闘魂
